ルートン

基本情報
登録番号 6071
農薬の種類 1-ナフチルアセトアミド塗布剤
農薬の名称 ルートン
物理的化学的性状 類白色粉末
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 大阪市西区江戸堀一丁目3番15号
石原産業株式会社(法人番号:9120001048976)
用途 植物成長調整剤
剤型 塗布剤
製剤毒性
登録年月日 昭和39年04月02日
成分情報
成分名称 含有濃度
有効成分

α-ナフチルアセトアミド

0.40%

その他成分

鉱物質粉等

99.6%

適用表情報
作物名使用目的本剤の使用回数使用方法1-ナフチルアセトアミドを含む農薬の総使用回数
林木(すぎ、ひのき、メタセコイヤ等) 挿木(挿苗)時処理して発根を促進する。 - 1)挿木(挿苗)の基部を3cmぐらい水にひたしその部分にうすい層になって付着する程度に粉のまままぶす。2)或いは本剤を適当量の水でペースト状にねってから挿木の切り口にぬりつける。日陰干で乾燥してから挿す。この場合挿木(挿苗)にあまり多量に厚く塗布しないようにすること。上記の方法で処理し挿しおわったら周囲に土をかけてよく固めておくこと。 -
庭園樹(まさき、じんちょうげ、あおき等) 挿木(挿苗)時処理して発根を促進する。 - 1)挿木(挿苗)の基部を3cmぐらい水にひたしその部分にうすい層になって付着する程度に粉のまままぶす。2)或いは本剤を適当量の水でペースト状にねってから挿木の切り口にぬりつける。日陰干で乾燥してから挿す。この場合挿木(挿苗)にあまり多量に厚く塗布しないようにすること。上記の方法で処理し挿しおわったら周囲に土をかけてよく固めておくこと。 -
花き(きく、ゼラニウム等) 挿木(挿苗)時処理して発根を促進する。 - 1)挿木(挿苗)の基部を3cmぐらい水にひたしその部分にうすい層になって付着する程度に粉のまままぶす。2)或いは本剤を適当量の水でペースト状にねってから挿木の切り口にぬりつける。日陰干で乾燥してから挿す。この場合挿木(挿苗)にあまり多量に厚く塗布しないようにすること。上記の方法で処理し挿しおわったら周囲に土をかけてよく固めておくこと。 -