OATジャッジ箱粒剤

基本情報
登録番号 23669
農薬の種類 ベンフラカルブ・プロベナゾール粒剤
農薬の名称 OATジャッジ箱粒剤
物理的化学的性状 類白色細粒
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 東京都千代田区神田小川町一丁目3番1号
OATアグリオ株式会社(法人番号:2010001135528 )
用途 殺虫殺菌剤
剤型 粒剤
製剤毒性
登録年月日 平成27年07月08日
成分情報
成分名称 含有濃度
有効成分

エチル=N-[2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン-7-イルオキシカルボニル(メチル)アミノチオ]-N-イソプロピル-β-アラニナート

5.0%

有効成分

3-アリルオキシ-1,2-ベンゾイソチアゾール-1,1-ジオキシド

24.0%

その他成分

鉱物質微粉等

71.0%

適用表情報
作物名適用病害虫名使用量使用時期本剤の使用回数使用方法ベンフラカルブを含む農薬の総使用回数プロベナゾールを含む農薬の総使用回数
稲(箱育苗) いもち病 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) もみ枯細菌病 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) 白葉枯病 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネミズゾウムシ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネドロオイムシ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) ツマグロヨコバイ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネヒメハモグリバエ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) ヒメトビウンカ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) セジロウンカ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) ニカメイチュウ第1世代 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネシンガレセンチュウ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50g 移植前3日~移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) いもち病 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) もみ枯細菌病 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) 白葉枯病 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネミズゾウムシ 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネドロオイムシ 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) ツマグロヨコバイ 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネヒメハモグリバエ 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) ヒメトビウンカ 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) セジロウンカ 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) ニカメイチュウ第1世代 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネシンガレセンチュウ 高密度には種する場合は1kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g) 移植当日 1回 育苗箱の上から均一に散布する。 1回 2回以内(移植時までの処理は1回以内)