基本情報
| 登録番号 | 23479 |
|---|---|
| 農薬の種類 | ダゾメット粉粒剤 |
| 農薬の名称 | クミアイガスタード微粒剤 |
| 物理的化学的性状 | 類白色微粒 |
| 農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 |
東京都台東区池之端一丁目4番26号
クミアイ化学工業株式会社(法人番号:1010501016022) |
| 用途 | 殺菌剤 |
| 剤型 | 粉粒剤 |
| 製剤毒性 | 劇 |
| 登録年月日 | 平成26年05月28日 |
成分情報
| 成分名称 | 含有濃度 | ||
|---|---|---|---|
| 有効成分 |
3,5-ジメチルテトラヒドロ-2H-1,3,5-チアジアジン-2-チオン |
96.5% |
|
| その他成分 |
水分等 |
3.5% |
|
適用表情報
| 作物名 | 適用病害虫名 | 使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | ダゾメットを含む農薬の総使用回数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キャベツ | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| キャベツ | 株腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| キャベツ | 萎黄病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| キャベツ | バーティシリウム萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| キャベツ | 根こぶ病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| キャベツ | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| キャベツ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球メキャベツ | 萎黄病 | 20~30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球メキャベツ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| はくさい | 根こぶ病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| はくさい | 尻腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| はくさい | 根くびれ病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| はくさい | 黄化病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| はくさい | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| はくさい | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| だいこん | ネグサレセンチュウ | 10~20kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| だいこん | バーティシリウム黒点病 | 20~30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| だいこん | 根こぶ病 | 20~30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| だいこん | 萎黄病 | 20~30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| だいこん | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かぶ | バーティシリウム黒点病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かぶ | 根こぶ病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かぶ | 萎黄病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かぶ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球あぶらな科葉菜類(非結球メキャベツ、こまつな、非結球はくさい、なばな類、チンゲンサイ、みずなを除く) | 根こぶ病 | 30kg/10a | は種14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球あぶらな科葉菜類(非結球メキャベツ、こまつな、非結球はくさい、なばな類、チンゲンサイ、みずなを除く) | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| こまつな | 萎黄病 | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| こまつな | 根こぶ病 | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| こまつな | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ブロッコリー | テンサイシストセンチュウ | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ブロッコリー | 根こぶ病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ブロッコリー | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| カリフラワー | テンサイシストセンチュウ | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| カリフラワー | 根こぶ病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| カリフラワー | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なばな類 | 根こぶ病 | 20kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なばな類 | 一年生雑草 | 20kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| チンゲンサイ | 根こぶ病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| チンゲンサイ | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球はくさい | 萎黄病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球はくさい | 根こぶ病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球はくさい | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みずな | 立枯病(ピシウム菌) | 30kg/10a | は種12日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みずな | 根こぶ病 | 30kg/10a | は種12日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みずな | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種12日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| はつかだいこん | 一年生雑草 | 20kg/10a | は種35日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| きゅうり | 苗立枯病(ピシウム菌) | 200~400g/m3 | は種又は定植21日前まで | 1回 | 土壌に本剤の所定量を加え十分混和する。 | 1回 | |
| きゅうり | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 200~400g/m3 | は種又は定植21日前まで | 1回 | 土壌に本剤の所定量を加え十分混和する。 | 1回 | |
| きゅうり | つる割病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| きゅうり | 半身萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| きゅうり | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| きゅうり | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かぼちゃ | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かぼちゃ | フザリウム立枯病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かぼちゃ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| メロン | 黒点根腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| メロン | つる割病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| メロン | 半身萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| メロン | 黒変根腐症 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| メロン | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| メロン | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| メロン | 紅色根腐病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| メロン | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 200~400g/m3 | は種又は定植21日前まで | 1回 | 土壌に本剤の所定量を加え十分混和する。 | 1回 | |
| すいか | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 200~400g/m3 | は種又は定植21日前まで | 1回 | 土壌に本剤の所定量を加え十分混和する。 | 1回 | |
| すいか | つる割病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| すいか | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| すいか | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にがうり | つる割病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にがうり | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にがうり | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 200~300g/m3 | は種又は定植21日前まで | 1回 | 土壌に本剤の所定量を加え十分混和する。 | 1回 | |
| トマト | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | 褐色根腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | 根腐萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | 半身萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | 紅色根腐病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トマト | 青枯病 | 30~60kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 200~300g/m3 | は種又は定植21日前まで | 1回 | 土壌に本剤の所定量を加え十分混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 褐色根腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 根腐萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 半身萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 紅色根腐病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ミニトマト | 青枯病 | 30~60kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なす | 青枯病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なす | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なす | 半身萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なす | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なす | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なす | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ピーマン | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ピーマン | 半身萎凋病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ピーマン | 萎凋病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ピーマン | 青枯病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ピーマン | 白絹病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ピーマン | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ばれいしょ | そうか病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ばれいしょ | 粉状そうか病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ばれいしょ | 黒あざ病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ばれいしょ | 萎凋病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ばれいしょ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| とうがらし類 | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| とうがらし類 | 萎凋病 | 30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| とうがらし類 | 疫病 | 30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| とうがらし類 | 青枯病 | 30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| とうがらし類 | 一年生雑草 | 30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | 黒腐菌核病 | 30~60kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | 紅色根腐病 | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | ネギハモグリバエ | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | 小菌核腐敗病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | 根腐萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ねぎ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| わけぎ | 黒腐菌核病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| わけぎ | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| わけぎ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 黒腐菌核病 | 30~60kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 紅色根腐病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 苗立枯病 | 20~40kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 乾腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 黒穂病 | 20~30kg/10a | 秋期(翌春は種) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 秋期(翌春は種) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | べと病 | 20kg/10a | は種14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して浅く混和する。 | 1回 | |
| たまねぎ | 一年生雑草 | 10~20kg/10a | は種14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して浅く混和する。 | 1回 | |
| 葉たまねぎ(苗床) | 一年生雑草 | 10~20kg/10a | は種14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して浅く混和する。 | 1回 | |
| にんにく | 黒腐菌核病 | 30kg/10a | 植付28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんにく | 紅色根腐病 | 30kg/10a | 植付28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんにく | 白絹病 | 30kg/10a | 植付28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんにく | イモグサレセンチュウ | 30kg/10a | 植付28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんにく | 一年生雑草 | 30kg/10a | 植付28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| らっきょう | 黒腐菌核病 | 30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| らっきょう | 根腐病 | 30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| らっきょう | 乾腐病 | 30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| らっきょう | ネコブセンチュウ | 30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| らっきょう | 一年生雑草 | 30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にら | 黒腐菌核病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にら | 乾腐病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にら | 紅色根腐病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にら | 白絹病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にら | 一年生雑草 | 30~60kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんじん | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんじん | 根腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんじん | しみ腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんじん | 乾腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんじん | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんじん | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| にんじん | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| パセリ | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| パセリ | 疫病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| パセリ | 萎凋病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| パセリ | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| セルリー | 萎黄病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| セルリー | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| あしたば | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| あしたば | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しゅんぎく | 萎凋病 | 20kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しゅんぎく | 一年生雑草 | 20kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ごぼう | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ごぼう | 黒あざ病 | 20~30kg/10a | は種28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ごぼう | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 葉ごぼう | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 葉ごぼう | 黒あざ病 | 20~30kg/10a | は種28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 葉ごぼう | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種28日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| もりあざみ | 黒あざ病 | 30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| もりあざみ | 半身萎凋病 | 30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| もりあざみ | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| レタス | すそ枯病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| レタス | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| レタス | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| レタス | 黒根病 | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| レタス | コルキールート病 | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| レタス | ネグサレセンチュウ | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球レタス | すそ枯病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球レタス | 根腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球レタス | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球レタス | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球レタス | 黒根病 | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 非結球レタス | コルキールート病 | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 食用ぎく | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 食用ぎく | 半身萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 食用ぎく | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 食用ぎく | センチュウ類(ハガレセンチュウを除く) | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 食用ぎく | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 食用ぎく | 青枯病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ふき | 半身萎凋病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ふき | 白絹病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ふき | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みつば | 立枯病 | 20kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みつば | 一年生雑草 | 20kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| らっかせい | 白絹病 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| らっかせい | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 豆類(未成熟、ただし、えだまめ、実えんどう、さやえんどう、さやいんげん、未成熟そらまめを除く) | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 豆類(未成熟、ただし、えだまめ、実えんどう、さやえんどう、さやいんげん、未成熟そらまめを除く) | 茎腐病 | 30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 豆類(未成熟、ただし、えだまめ、実えんどう、さやえんどう、さやいんげん、未成熟そらまめを除く) | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さやいんげん | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さやいんげん | 葉腐病 | 20~30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さやいんげん | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さやいんげん | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| えだまめ | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| えだまめ | 葉腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| えだまめ | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| えだまめ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| えだまめ | ダイズシストセンチュウ | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 未成熟そらまめ | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 30kg/10a | は種21日前又は定植45日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 未成熟そらまめ | 茎腐病 | 30kg/10a | は種21日前又は定植45日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 未成熟そらまめ | えそモザイク病 | 30kg/10a | は種21日前又は定植45日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 未成熟そらまめ | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種21日前又は定植45日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さやえんどう | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さやえんどう | 茎腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さやえんどう | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 実えんどう | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 実えんどう | 茎腐病 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 実えんどう | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かんしょ | 紫紋羽病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かんしょ | つる割病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かんしょ | 白絹病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かんしょ | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かんしょ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| かんしょ | 基腐病 | 30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| こんにゃく | 白絹病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| こんにゃく | 乾腐病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| こんにゃく | 根腐病 | 20~60kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| こんにゃく | 一年生雑草 | 20~60kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さといも | 乾腐病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さといも | ネグサレセンチュウ | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さといも | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さといも(葉柄) | 乾腐病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さといも(葉柄) | ネグサレセンチュウ | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さといも(葉柄) | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しょうが | 根茎腐敗病 | 30~60kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しょうが | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 葉しょうが | 根茎腐敗病 | 30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 葉しょうが | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みょうが(花穂) | 立枯症 | 30kg/10a | 定植42日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みょうが(花穂) | 一年生雑草 | 30kg/10a | 定植42日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みょうが(茎葉) | 立枯症 | 30kg/10a | 定植42日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| みょうが(茎葉) | 一年生雑草 | 30kg/10a | 定植42日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| いちご | 萎黄病 | 20~30kg/10a | 仮植又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| いちご | 萎凋病 | 20~30kg/10a | 仮植又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| いちご | 炭疽病 | 20~30kg/10a | 仮植又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| いちご | 芽枯病 | 20~30kg/10a | 仮植又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| いちご | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 仮植又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| いちご | 青枯病 | 30kg/10a | 仮植又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| いちご | 疫病 | 30kg/10a | 仮植又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ほうれんそう | 立枯病 | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ほうれんそう | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ほうれんそう | 株腐病 | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ほうれんそう | 根腐病 | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ほうれんそう | ホウレンソウケナガコナダニ | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ほうれんそう | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ほうれんそう | ホウレンソウケナガコナダニ | 10kg/10a | は種10日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して浅く混和する。 | 1回 | |
| てんさい | 叢根病 | 200~400g/m3 | 秋期(翌春は種) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| てんさい | 苗立枯病 | 200~400g/m3 | 秋期(翌春は種) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| やまのいも | 根腐病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| やまのいも | 褐色腐敗病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| やまのいも | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| やまのいも(むかご) | 根腐病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| やまのいも(むかご) | 褐色腐敗病 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| やまのいも(むかご) | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 植付21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| つるむらさき | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| つるむらさき | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| モロヘイヤ | ネコブセンチュウ | 30kg/10a | 定植30日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| モロヘイヤ | 一年生雑草 | 30kg/10a | 定植30日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しそ | 青枯病 | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しそ | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植14日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| チャービル | 一年生雑草 | 20kg/10a | は種42日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| なし | 白紋羽病 | 100g/㎡ | 夏期~秋期 | 1回 | 被害株跡地に本剤の所定量を均一に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 | |
| ぶどう | 白紋羽病 | 50~100g/㎡ | 夏期~秋期 | 1回 | 被害株跡地に本剤の所定量を均一に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 | |
| りんご | 紫紋羽病 | 50~100g/㎡ | 夏期~秋期 | 1回 | 被害株跡地に本剤の所定量を均一に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 | |
| りんご | 白紋羽病 | 50~100g/㎡ | 夏期~秋期 | 1回 | 被害株跡地に本剤の所定量を均一に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 | |
| セネガ | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しゃくやく(薬用) | 根黒斑病 | 30~40kg/10a | 植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しゃくやく(薬用) | 白絹病 | 20~30kg/10a | 植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しゃくやく(薬用) | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | 植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しゃくやく(薬用) | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 薬用ごぼう | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は定植前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 薬用ごぼう | 黒あざ病 | 20~30kg/10a | は種又は定植前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 薬用ごぼう | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は定植前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 苗立枯病(リゾクトニア菌) | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 株腐病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 球根腐敗病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 首腐病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 半身萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 萎凋病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 萎黄病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 白絹病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 立枯病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 根頭がんしゅ病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | ネコブセンチュウ | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 青枯病 | 30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 花き類・観葉植物 | 一年生雑草 | 20~60kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| カーネーション | 萎凋細菌病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| きく | センチュウ類(ハガレセンチュウを除く) | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ストック | 苗腐病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ストック | 萎凋病 | 30~40kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| ぼたん | 根黒斑病 | 30~40kg/10a | 植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| しゃくやく | 根黒斑病 | 30~40kg/10a | 植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| スターチス | 萎凋細菌病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| グロリオサ | 紅色根腐病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| スイトピー | 腰折病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| さくらそう | 軟腐病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| トルコギキョウ | 根腐病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| パンジー | 根腐病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| アイスランドポピー | 萎縮病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| せんりょう | 立枯病 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| せんりょう | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| つつじ類 | センチュウ類 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| つつじ類 | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | は種又は植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 樹木類(苗木) | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 植付前 | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| いぐさ | 一年生雑草 | 30kg/10a | 畑苗床での定植28日前まで(入水15日前まで) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たばこ | 角斑病 | 10~20kg/10a | 秋期(翌春植付) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たばこ | 野火病 | 10~20kg/10a | 秋期(翌春植付) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たばこ | センチュウ類 | 10~20kg/10a | 秋期(翌春植付) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たばこ | 立枯病 | 20~30kg/10a | 秋期(翌春植付) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たばこ | 黒根病 | 20~30kg/10a | 秋期(翌春植付) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たばこ | 疫病 | 20~30kg/10a | 秋期(翌春植付) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たばこ | 一年生雑草 | 20~30kg/10a | 秋期(翌春植付) | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| たばこ | 疫病 | 5~10kg/10a | 春期(植付前) | 1回 | 本剤の所定量を畦面に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 | |
| たばこ | センチュウ類 | 5~10kg/10a | 春期(植付前) | 1回 | 本剤の所定量を畦面に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 | |
| 芝 | 一年生雑草 | 目土用土1m3当り100~200g | 雑草発生前 | 1回 | 土壌に本剤の所定量を加え十分混和する。 | 1回 | |
| 芝 | 一年生雑草 | 30kg/10a | は種又は定植21日前まで | 1回 | 本剤の所定量を均一に散布して土壌と混和する。 | 1回 | |
| 桑 | 紫紋羽病 | 1株当り(4㎡)400~600g | 夏期~秋期 | 1回 | 被害株跡地に本剤の所定量を均一に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 | |
| 桑 | 白紋羽病 | 1株当り(4㎡)400~600g | 夏期~秋期 | 1回 | 被害株跡地に本剤の所定量を均一に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 |
| 作物名 | 使用目的 | 使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | ダゾメットを含む農薬の総使用回数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 樹木類 | 定植ほ場の南根腐病菌、ならたけ病菌、ならたけもどき病菌の密度低減 | 100g/㎡ | 定植前 | 1回 | 被害株跡地に本剤の所定量を均一に散布して土壌と十分混和する。 | 1回 |