基本情報
登録番号 | 22738 |
---|---|
農薬の種類 | ジノテフラン粒剤 |
農薬の名称 | スターガード粒剤 |
物理的化学的性状 | 類白色細粒 |
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 |
東京都中央区日本橋一丁目19番1号
三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社(法人番号:2010401067908) |
用途 | 殺虫剤 |
剤型 | 粒剤 |
製剤毒性 | 普 |
登録年月日 | 平成22年06月23日 |
成分情報
成分名称 | 含有濃度 | ||
---|---|---|---|
有効成分 |
(RS)-1-メチル-2-ニトロ-3-(テトラヒドロ-3-フリルメチル)グアニジン |
1.0% |
|
その他成分 |
鉱物質微粉等 |
99.0% |
|
適用表情報
作物名 | 適用病害虫名 | 使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | ジノテフランを含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
きゅうり | ハモグリバエ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
きゅうり | アザミウマ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
きゅうり | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
きゅうり | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
きゅうり | アブラムシ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫開始14日前まで | 1回 | 株元散布 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
きゅうり | コナジラミ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫開始14日前まで | 1回 | 株元散布 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
メロン | ハモグリバエ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
メロン | アザミウマ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
メロン | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
メロン | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
すいか | ワタアブラムシ | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
すいか | ワタアブラムシ | 2g/株 | 生育期 但し、収穫21日前まで | 1回 | 株元散布 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
かぼちゃ | アブラムシ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和及び育苗トレイへの灌注は合計1回以内、散布は2回以内) | |
かぼちゃ | コナジラミ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和及び育苗トレイへの灌注は合計1回以内、散布は2回以内) | |
なす | ハモグリバエ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
なす | アザミウマ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
なす | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
なす | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
なす | アブラムシ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 2回以内 | 株元散布 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
なす | コナジラミ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 2回以内 | 株元散布 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
トマト | ハモグリバエ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
トマト | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
トマト | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
トマト | アブラムシ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 2回以内 | 株元散布 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
トマト | コナジラミ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 2回以内 | 株元散布 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ミニトマト | ハモグリバエ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ミニトマト | コナジラミ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ミニトマト | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ミニトマト | アブラムシ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 2回以内 | 株元散布 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ミニトマト | コナジラミ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 2回以内 | 株元散布 | 5回以内(培土混和及び灌注は合計1回以内、育苗期の株元散布は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ピーマン | アザミウマ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ピーマン | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ピーマン | アブラムシ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 2回以内 | 株元散布 | 3回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
とうがらし類 | アザミウマ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
とうがらし類 | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
とうがらし類 | アブラムシ類 | 1g/株 | 生育期 但し、収穫開始14日前まで | 1回 | 株元散布 | 4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、定植後の株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
キャベツ | アブラムシ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布、定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
キャベツ | アオムシ | 2~3g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布、定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
キャベツ | コナガ | 2~3g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布、定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
キャベツ | ハイマダラノメイガ | 3g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(育苗期の株元散布、定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
はくさい | アブラムシ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布は2回以内) | |
はくさい | アオムシ | 2~3g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布は2回以内) | |
はくさい | コナガ | 2~3g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布は2回以内) | |
はくさい | ハイマダラノメイガ | 3g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布は2回以内) | |
レタス | アブラムシ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(は種前の培土混和は1回以内、育苗期の株元散布、定植時の土壌混和及び育苗トレイへの灌注は合計1回以内、散布は2回以内) | |
レタス | ナモグリバエ | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 4回以内(は種前の培土混和は1回以内、育苗期の株元散布、定植時の土壌混和及び育苗トレイへの灌注は合計1回以内、散布は2回以内) | |
しそ | マデイラコナカイガラムシ | 2g/株(但し、1㎡当り25gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内) | |
えだまめ | フタスジヒメハムシ | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布、空中散布、無人航空機散布は合計2回以内) | |
ブロッコリー | アブラムシ類 | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
ブロッコリー | コナガ | 2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 3回以内(定植時の土壌混和及び灌注は合計1回以内、散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
ねぎ | アザミウマ類 | 6g/㎡ | 定植時 | 1回 | 株元散布 | 4回以内(は種時の土壌混和、育苗トレイへの灌注及び定植時の株元散布は合計1回以内、生育期の株元灌注は1回以内、散布、無人航空機散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ねぎ | ハモグリバエ類 | 6g/㎡ | 定植時 | 1回 | 株元散布 | 4回以内(は種時の土壌混和、育苗トレイへの灌注及び定植時の株元散布は合計1回以内、生育期の株元灌注は1回以内、散布、無人航空機散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ねぎ | アザミウマ類 | 6g/㎡ | 生育期 但し、収穫3日前まで | 2回以内 | 株元散布 | 4回以内(は種時の土壌混和、育苗トレイへの灌注及び定植時の株元散布は合計1回以内、生育期の株元灌注は1回以内、散布、無人航空機散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
ねぎ | ハモグリバエ類 | 6g/㎡ | 生育期 但し、収穫3日前まで | 2回以内 | 株元散布 | 4回以内(は種時の土壌混和、育苗トレイへの灌注及び定植時の株元散布は合計1回以内、生育期の株元灌注は1回以内、散布、無人航空機散布及び定植後の株元散布は合計2回以内) | |
にんじん | ハモグリバエ類 | 9g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 4回以内(は種時の土壌混和は1回以内、生育期の株元灌注は1回以内、散布は2回以内) | |
だいこん | アブラムシ類 | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 5回以内(は種時の播溝土壌混和は1回以内、は種時の全面土壌混和は1回以内、粒剤の散布は1回以内、水溶剤の散布、液剤の散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
だいこん | キスジノミハムシ | 4~6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 5回以内(は種時の播溝土壌混和は1回以内、は種時の全面土壌混和は1回以内、粒剤の散布は1回以内、水溶剤の散布、液剤の散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
だいこん | キスジノミハムシ | 9g/㎡ | は種時 | 1回 | 全面土壌混和 | 5回以内(は種時の播溝土壌混和は1回以内、は種時の全面土壌混和は1回以内、粒剤の散布は1回以内、水溶剤の散布、液剤の散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
だいこん | キスジノミハムシ | 6g/㎡ | 生育期 但し、収穫30日前まで | 1回 | 散布 | 5回以内(は種時の播溝土壌混和は1回以内、は種時の全面土壌混和は1回以内、粒剤の散布は1回以内、水溶剤の散布、液剤の散布及び無人航空機散布は合計2回以内) | |
チンゲンサイ | キスジノミハムシ | 6g/㎡ | 定植時 | 1回 | 土壌混和 | 3回以内(は種時及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
チンゲンサイ | アブラムシ類 | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
チンゲンサイ | キスジノミハムシ | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
非結球あぶらな科葉菜類(チンゲンサイを除く) | アブラムシ類 | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内) | |
非結球あぶらな科葉菜類(チンゲンサイを除く) | キスジノミハムシ | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内) | |
かぶ | アブラムシ類 | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内) | |
かぶ | キスジノミハムシ | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内) | |
ほうれんそう | アブラムシ類 | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内) | |
だいず | フタスジヒメハムシ | 6g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布、空中散布、無人航空機散布は合計2回以内) | |
しゅんぎく | ハモグリバエ類 | 9g/㎡ | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | 3回以内(は種時及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
しゅんぎく | ハモグリバエ類 | 9g/㎡ | 定植時 | 1回 | 植溝土壌混和 | 3回以内(は種時及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内) | |
いちご | ワタアブラムシ | 0.5~1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 1回 | |
オクラ | アブラムシ類 | 9g/㎡ | 生育期 但し、収穫開始14日前まで | 1回 | 株元散布 | 3回以内(株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
さやえんどう | ハモグリバエ類 | 9g/㎡ | 生育期 但し、収穫開始14日前まで | 1回 | 株元散布 | 3回以内(株元散布は1回以内、散布は2回以内) | |
きく | アブラムシ類 | 1g/株(但し、1㎡当り30gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
きく | コナジラミ類 | 1g/株(但し、1㎡当り30gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
きく | マメハモグリバエ | 2g/株(但し、1㎡当り30gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
きく | アブラムシ類 | 20g/㎡ | 生育期 | 5回以内 | 株元散布 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
ガーベラ | アブラムシ類 | 1g/株(但し、1㎡当り30gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
ガーベラ | コナジラミ類 | 1g/株(但し、1㎡当り30gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
ガーベラ | マメハモグリバエ | 2g/株(但し、1㎡当り30gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
ガーベラ | アブラムシ類 | 20g/㎡ | 生育期 | 5回以内 | 株元散布 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
花き類・観葉植物(きく、ガーベラを除く) | アブラムシ類 | 1g/株(但し、1㎡当り30gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
花き類・観葉植物(きく、ガーベラを除く) | コナジラミ類 | 1g/株(但し、1㎡当り30gまで) | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
花き類・観葉植物(きく、ガーベラを除く) | アブラムシ類 | 20g/㎡ | 生育期 | 5回以内 | 株元散布 | 5回以内(土壌混和は1回以内) | |
つつじ類 | ツツジグンバイ | 6g/㎡ | 発生初期 | 5回以内 | 株元散布 | 5回以内 |