基本情報
登録番号 | 22656 |
---|---|
農薬の種類 | ペントキサゾン・ACN水和剤 |
農薬の名称 | 兼商クリアホープフロアブル |
物理的化学的性状 | 黄赤色水和性粘稠懸濁液体 |
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 |
東京都千代田区丸の内一丁目8番3号
アグロ カネショウ株式会社(法人番号:4010401001187) |
用途 | 除草剤 |
剤型 | 水和剤 |
製剤毒性 | 普 |
登録年月日 | 平成22年04月07日 |
成分情報
成分名称 | 含有濃度 | ||
---|---|---|---|
有効成分 |
3-(4-クロロ-5-シクロペンチルオキシ-2-フルオロフェニル)-5-イソプロピリデン-1,3-オキサゾリジン-2,4-ジオン |
4.0% |
|
有効成分 |
2-アミノ-3-クロロ-1,4-ナフトキノン |
18.0% |
|
その他成分 |
水、界面活性剤等 |
78.0% |
|
適用表情報
作物名 | 適用雑草名 | 使用時期 | 使用量 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | ペントキサゾンを含む農薬の総使用回数 | ACNを含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
移植水稲 | 水田一年生雑草 | 植代後~移植前7日又は移植直後~ノビエ1葉期 ただし、移植後30日まで | 500ml/10a | 1回 | 原液湛水散布又は水口施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | マツバイ | 植代後~移植前7日又は移植直後~ノビエ1葉期 ただし、移植後30日まで | 500ml/10a | 1回 | 原液湛水散布又は水口施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | ホタルイ | 植代後~移植前7日又は移植直後~ノビエ1葉期 ただし、移植後30日まで | 500ml/10a | 1回 | 原液湛水散布又は水口施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | ヘラオモダカ | 植代後~移植前7日又は移植直後~ノビエ1葉期 ただし、移植後30日まで | 500ml/10a | 1回 | 原液湛水散布又は水口施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | ミズガヤツリ | 植代後~移植前7日又は移植直後~ノビエ1葉期 ただし、移植後30日まで | 500ml/10a | 1回 | 原液湛水散布又は水口施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | アオミドロ・藻類による表層はく離 | 植代後~移植前7日又は移植直後~ノビエ1葉期 ただし、移植後30日まで | 500ml/10a | 1回 | 原液湛水散布又は水口施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | 水田一年生雑草 | 移植時 | 500ml/10a | 1回 | 田植同時散布機で施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | マツバイ | 移植時 | 500ml/10a | 1回 | 田植同時散布機で施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | ホタルイ | 移植時 | 500ml/10a | 1回 | 田植同時散布機で施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | ヘラオモダカ | 移植時 | 500ml/10a | 1回 | 田植同時散布機で施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | ミズガヤツリ | 移植時 | 500ml/10a | 1回 | 田植同時散布機で施用 | 2回以内 | 3回以内 | |
移植水稲 | アオミドロ・藻類による表層はく離 | 移植時 | 500ml/10a | 1回 | 田植同時散布機で施用 | 2回以内 | 3回以内 |