基本情報
登録番号 | 22103 |
---|---|
農薬の種類 | チオファネートメチル粉剤 |
農薬の名称 | トップジンM粉剤DL |
物理的化学的性状 | 類白色粉末 45μm以下 浮遊性指数 20以下 |
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 |
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
日本曹達株式会社(法人番号:1010001008833 ) |
用途 | 殺菌剤 |
剤型 | 粉剤 |
製剤毒性 | 普 |
登録年月日 | 平成20年02月06日 |
成分情報
成分名称 | 含有濃度 | ||
---|---|---|---|
有効成分 |
1,2-ビス(3-メトキシカルボニル-2-チオウレイド)ベンゼン |
2.0% |
|
その他成分 |
鉱物質微粉、凝集剤等 |
98.0% |
|
適用表情報
作物名 | 適用病害虫名 | 使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | チオファネートメチルを含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
稲 | いもち病 | 3~4kg/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
小麦 | 赤かび病 | 3~4kg/10a | 収穫14日前まで | 3回以内(出穂期以降は2回以内) | 散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内、散布及び無人ヘリ散布は合計3回以内、出穂期以降は2回以内) | |
麦類(小麦を除く) | 赤かび病 | 4kg/10a | 収穫14日前まで | 3回以内(出穂期以降は1回以内) | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内、出穂期以降は1回以内) | |
だいず | 紫斑病 | 4kg/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内) | |
らっかせい | 褐斑病 | 4kg/10a | 収穫7日前まで | 4回以内 | 散布 | 5回以内(種子への処理は1回以内、は種後は4回以内) | |
ごぼう | 菌核病 | 3kg/10a | 収穫7日前まで | 3回以内 | 散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内) | |
ねぎ | 小菌核腐敗病 | 9kg/10a | 収穫7日前まで | 3回以内 | 株元散布(散布後土寄せ) | 5回以内(種子への処理は1回以内、苗根部浸漬及び苗床灌注は合計1回以内、散布及び株元散布は合計3回以内) | |
キャベツ | 菌核病 | 4kg/10a | 収穫3日前まで | 2回以内 | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内、は種後は2回以内) | |
レタス | 菌核病 | 3kg/10a | 収穫7日前まで | 2回以内 | 散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内、灌注は1回以内、散布は2回以内) | |
すいか | 炭疽病 | 4kg/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) | |
れんこん | 褐斑病 | 3~4kg/10a | 収穫前日まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内 | |
こんにゃく | 乾腐病 | 種いも重量の2~3% | 植付前 | 1回 | 種いも粉衣 | 1回 |