ベンレート水和剤

基本情報
登録番号 20889
農薬の種類 ベノミル水和剤
農薬の名称 ベンレート水和剤
物理的化学的性状 類白色水和性粉末 45μm以下
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 東京都中央区日本橋二丁目7番1号
住友化学株式会社(法人番号:2010001071327 )
用途 殺菌剤
剤型 水和剤
製剤毒性
登録年月日 平成14年09月03日
成分情報
成分名称 含有濃度
有効成分

メチル-1-(ブチルカルバモイル)-2-ベンゾイミダゾールカーバメート

50.0%

その他成分

糖類、界面活性剤等

50.0%

適用表情報
作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法ベノミルを含む農薬の総使用回数
ばか苗病 乾燥種籾重の0.5~1.0% - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 種子粉衣 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
いもち病 乾燥種籾重の0.5~1.0% - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 種子粉衣 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
イネシンガレセンチュウ 乾燥種籾重の0.5~1.0% - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 種子粉衣 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
ばか苗病 30~50倍 - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 10分間種子浸漬 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
いもち病 30~50倍 - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 10分間種子浸漬 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
イネシンガレセンチュウ 30倍 - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 10分間種子浸漬 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
イネシンガレセンチュウ 100~500倍 - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 24時間種子浸漬 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
ばか苗病 500~1000倍 - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 6~24時間種子浸漬 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
いもち病 500~1000倍 - は種前(浸種前又は浸種後) 1回 12~24時間種子浸漬 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
いもち病 7.5~15倍 乾燥種籾1kg当り希釈液30ml は種前(浸種前又は浸種後) 1回 種子吹き付け処理 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
稲(箱育苗) 苗立枯病(フザリウム菌) 500~1000倍 育苗箱(30×60×3cm使用土壌約5L)1箱当り500ml は種時 2回以内 灌注 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
稲(箱育苗) 苗立枯病(トリコデルマ菌) 500~1000倍 育苗箱(30×60×3cm使用土壌約5L)1箱当り500ml は種時1回又はは種時とは種7日後頃の2回 2回以内 灌注 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
稲(箱育苗) 苗立枯病(トリコデルマ菌) 1000倍 育苗箱(30×60×3cm使用土壌約5L)1箱当り1L は種時1回又はは種時とは種7日後頃の2回 2回以内 灌注 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
稲(箱育苗) いもち病 500~1000倍 育苗箱(30×60×3cm使用土壌約5L)1箱当り500ml は種時~は種14日後まで 2回以内 灌注 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
稲(箱育苗) いもち病 1000倍 育苗箱(30×60×3cm使用土壌約5L)1箱当り1L は種時~は種7日後頃 2回以内 灌注 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
稲(箱育苗) いもち病 育苗箱(30×60×3cm使用土壌約5L)1箱当り1g - は種前 1回 床土混和 2回以内(種子への処理は1回以内、床土への混和は1回以内)
麦類(小麦を除く) 雪腐病 2000~3000倍 60~150L/10a 根雪前 1回 散布 1回
小麦 雪腐病 2000~3000倍 60~150L/10a 根雪前 1回 散布 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
小麦 赤かび病 2000~3000倍 60~150L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
小麦 うどんこ病 2000倍 60~150L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
みかん そうか病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
みかん 灰色かび病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(白かび病) 4000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(青かび病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(緑かび病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(軸腐病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(炭疽病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(黒斑病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(青かび病) 30倍 5L/10a 収穫前日まで 4回以内 無人航空機による散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(黒斑病) 30倍 5L/10a 収穫前日まで 4回以内 無人航空機による散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(炭疽病) 30倍 5L/10a 収穫前日まで 4回以内 無人航空機による散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(緑かび病) 30倍 5L/10a 収穫前日まで 4回以内 無人航空機による散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(青かび病) 60倍 10L/10a 収穫前日まで 4回以内 無人航空機による散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(黒斑病) 60倍 10L/10a 収穫前日まで 4回以内 無人航空機による散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(炭疽病) 60倍 10L/10a 収穫前日まで 4回以内 無人航空機による散布 4回以内
みかん 貯蔵病害(緑かび病) 60倍 10L/10a 収穫前日まで 4回以内 無人航空機による散布 4回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(青かび病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(緑かび病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(軸腐病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(炭疽病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(黒斑病) 4000~6000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(白かび病) 4000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 2回以内 散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(青かび病) 30倍 5L/10a 収穫前日まで 2回以内 無人航空機による散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(黒斑病) 30倍 5L/10a 収穫前日まで 2回以内 無人航空機による散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(炭疽病) 30倍 5L/10a 収穫前日まで 2回以内 無人航空機による散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(緑かび病) 30倍 5L/10a 収穫前日まで 2回以内 無人航空機による散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(青かび病) 60倍 10L/10a 収穫前日まで 2回以内 無人航空機による散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(黒斑病) 60倍 10L/10a 収穫前日まで 2回以内 無人航空機による散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(炭疽病) 60倍 10L/10a 収穫前日まで 2回以内 無人航空機による散布 2回以内
かんきつ(みかんを除く) 貯蔵病害(緑かび病) 60倍 10L/10a 収穫前日まで 2回以内 無人航空機による散布 2回以内
りんご 黒星病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご 黒点病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご 褐斑病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご うどんこ病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご 腐らん病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご 輪紋病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご すす点病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご すす斑病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご モニリア病 2000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 4回以内
りんご(苗木) 白紋羽病 1000倍 - 植付直前 - 10~30分間根部浸漬 -
なし 胴枯病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)
なし 輪紋病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)
なし 黒星病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)
なし うどんこ病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)
なし 心腐れ症(胴枯病菌) 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)
なし 枝枯病 20倍 - 3月~6月 2回以内 マシン油乳剤で希釈し塗布 6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)
なし 胴枯病 20倍 - 3月~6月 2回以内 マシン油乳剤で希釈し塗布 6回以内(塗布は2回以内、散布は4回以内)
かき 落葉病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 6回以内 散布 6回以内
かき うどんこ病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 6回以内 散布 6回以内
かき 炭疽病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 6回以内 散布 6回以内
かき すす点病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 6回以内 散布 6回以内
かき 疑似炭疽病 2000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 6回以内 散布 6回以内
もも うどんこ病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
もも 灰星病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
もも 黒星病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
もも ホモプシス腐敗病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
ネクタリン 灰星病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 3回以内
ネクタリン 黒星病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 3回以内
ネクタリン ホモプシス腐敗病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布 3回以内
うめ 黒星病 3000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 1回 散布 1回
うめ すす斑病 3000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 1回 散布 1回
あんず 黒星病 3000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 1回 散布 1回
あんず すす斑病 3000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 1回 散布 1回
おうとう 灰星病 3000倍 200~700L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 2回以内
おうとう 褐色せん孔病 3000倍 200~700L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 2回以内
ぶどう 褐斑病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫45日前まで 3回以内 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう うどんこ病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫45日前まで 3回以内 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう 灰色かび病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫45日前まで 3回以内 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう 晩腐病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫45日前まで 3回以内 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう 黒とう病 2000倍 200~700L/10a 収穫45日前まで 3回以内 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう 芽枯病 2000倍 200~700L/10a 収穫45日前まで 3回以内 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう 黒とう病 200~500倍 200~700L/10a 休眠期 1回 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう 晩腐病 200~500倍 200~700L/10a 休眠期 1回 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう つる割病 200~500倍 200~700L/10a 休眠期 1回 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
ぶどう 枝膨病 200倍 200~700L/10a 休眠期 1回 散布 4回以内(休眠期処理は1回以内、散布は3回以内)
くり 実炭疽病 2000~3000倍 200~700L/10a 裂果前 但し、収穫14日前まで 4回以内 散布 4回以内
キウイフルーツ 果実軟腐病 2000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 5回以内 散布 5回以内
キウイフルーツ すす斑病 2000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 5回以内 散布 5回以内
ブルーベリー 斑点病 3000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 1回 散布 1回
ブルーベリー バルデンシア葉枯病 3000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 1回 散布 1回
びわ 灰斑病 2000~3000倍 200~700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
びわ ごま色斑点病 2000倍 200~700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
ピタヤ 炭腐病 2000倍 200~700L/10a 収穫14日前まで 2回以内 散布 2回以内
いちじく 株枯病 1000倍 1~10L/樹 収穫30日前まで 5回以内 株元灌注 5回以内
きゅうり 菌核病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
きゅうり 灰色かび病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
きゅうり 炭疽病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
きゅうり 黒星病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
きゅうり つる枯病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
きゅうり つる割病 1000倍 150~300ml/株 定植前~定植1か月後 3回以内 土壌灌注 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
うり類(漬物用) 炭疽病 1000倍 150~300ml/株 定植前~収穫45日前まで 2回以内 灌注 3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)
ズッキーニ 菌核病 3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
ズッキーニ つる枯病 3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
かぼちゃ 白斑病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
すいか つる枯病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は5回以内)
すいか 菌核病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は5回以内)
すいか 炭疽病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は5回以内)
メロン 菌核病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
なす 半身萎凋病 500倍 200~300ml/株 定植後~収穫14日前まで 3回以内 土壌灌注 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
なす 半身萎凋病 1000倍 400~600ml/株 定植後~収穫14日前まで 3回以内 土壌灌注 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
なす 黒枯病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
なす 灰色かび病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
なす 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
なす 褐紋病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
なす フザリウム立枯病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
甘長とうがらし 炭疽病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
ピーマン うどんこ病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
ピーマン 斑点病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
ピーマン 炭疽病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
トマト 萎凋病 1000倍 150~300ml/株 定植前~定植1か月後 2回以内 土壌灌注 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布及び常温煙霧は合計5回以内)
トマト 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布及び常温煙霧は合計5回以内)
トマト 葉かび病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布及び常温煙霧は合計5回以内)
トマト 灰色かび病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布及び常温煙霧は合計5回以内)
ミニトマト 萎凋病 1000倍 150~300ml/株 定植前~定植1か月後 2回以内 土壌灌注 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布は3回以内)
ミニトマト 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布は3回以内)
ミニトマト 葉かび病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布は3回以内)
ミニトマト 灰色かび病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布は3回以内)
ねぎ 萎凋病 100~200倍 - 定植直前 1回 5分間苗根部浸漬 3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)
ねぎ 小菌核腐敗病 100~200倍 - 定植直前 1回 5分間苗根部浸漬 3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)
ねぎ 萎凋病 500倍 - 定植直前 1回 30分間苗根部浸漬 3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)
ねぎ 小菌核腐敗病 500倍 - 定植直前 1回 30分間苗根部浸漬 3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)
ねぎ 小菌核腐敗病 500倍 セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約5L)当り500ml 定植前 1回 灌注 3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)
ねぎ 小菌核腐敗病 1000~2000倍 100~300L/10a 収穫30日前まで 1回 散布 3回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬及び灌注は合計1回以内、散布は1回以内)
わけぎ 萎凋病 500倍 - 植付前 1回 30分間種球浸漬 1回
たまねぎ 乾腐病 50倍 セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約5L)当り500ml~1L 定植前 1回 灌注 8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)
たまねぎ 乾腐病 100倍 セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約5L)当り500ml 定植前 1回 灌注 8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)
たまねぎ 乾腐病 1g/1kg培土 - は種前 1回 育苗培土混和 8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)
たまねぎ 乾腐病 20倍 - 移植直前 1回 3分間苗根部浸漬 8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)
たまねぎ 灰色腐敗病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 6回以内 散布 8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)
たまねぎ 灰色かび病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 6回以内 散布 8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)
たまねぎ 黒かび病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 6回以内 散布 8回以内(種子粉衣は1回以内、育苗培土混和、灌注または苗根部浸漬は合計1回以内、散布は6回以内)
らっきょう 乾腐病 500倍 - 植付直前 1回 30分間種球浸漬 1回
こんにゃく 乾腐病 50~100倍 - 植付前 1回 種いもの芽基部に散布 1回
いちご 炭疽病 500倍 - 仮植前 1回 10~30分間苗根部浸漬 9回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、育苗期の灌注は3回以内、本圃定植後の灌注は1回以内、散布は3回以内)
いちご 萎黄病 500倍 - 仮植前 1回 1~3時間苗根部浸漬 9回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、育苗期の灌注は3回以内、本圃定植後の灌注は1回以内、散布は3回以内)
いちご 炭疽病 500倍 50~100ml/株 育苗期 3回以内 灌注 9回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、育苗期の灌注は3回以内、本圃定植後の灌注は1回以内、散布は3回以内)
いちご 萎黄病 500倍 50~100ml/株 育苗期 3回以内 灌注 9回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、育苗期の灌注は3回以内、本圃定植後の灌注は1回以内、散布は3回以内)
いちご 炭疽病 500倍 100ml/株 本圃定植後 但し、収穫30日前まで 1回 灌注 9回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、育苗期の灌注は3回以内、本圃定植後の灌注は1回以内、散布は3回以内)
いちご 萎黄病 500倍 100ml/株 本圃定植後 但し、収穫30日前まで 1回 灌注 9回以内(種子粉衣は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、育苗期の灌注は3回以内、本圃定植後の灌注は1回以内、散布は3回以内)
豆類(未成熟、ただし、えだまめ、さやいんげん、さやえんどうを除く) 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫30日前まで 3回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
豆類(未成熟、ただし、えだまめ、さやいんげん、さやえんどうを除く) 立枯病 1000倍 3L/㎡ 発芽14日後まで 2回以内 灌注 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
えだまめ 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫30日前まで 3回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
えだまめ 紫斑病 2000倍 100~300L/10a 収穫30日前まで 3回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
えだまめ 立枯病 1000倍 3L/㎡ 発芽14日後まで 2回以内 灌注 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
さやいんげん 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫開始14日前まで 3回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
さやいんげん 角斑病 2000倍 100~300L/10a 収穫開始14日前まで 3回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
さやいんげん 立枯病 1000倍 3L/㎡ 発芽14日後まで 2回以内 灌注 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
さやえんどう 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
さやえんどう 立枯病 1000倍 3L/㎡ 発芽14日後まで 2回以内 灌注 6回以内(種子粉衣は1回以内、灌注は2回以内、散布は3回以内)
豆類(種実、ただし、だいず、いんげんまめ、えんどうまめ、らっかせいを除く) 菌核病 1000~2000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
だいず 菌核病 1000~2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
だいず 紫斑病 1000~2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
だいず 黒根腐病 乾燥種子重量の0.5% - は種前 1回 種子粉衣 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
いんげんまめ 菌核病 1000~2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
いんげんまめ 角斑病 1000~1500倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
えんどうまめ 菌核病 1000~2000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
えんどうまめ 褐紋病 1000~2000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
らっかせい 褐斑病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
らっかせい 黒渋病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
らっかせい そうか病 2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
らっかせい 茎腐病 2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
レタス 菌核病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
レタス 灰色かび病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
レタス すそ枯病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
アスパラガス 茎枯病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
アスパラガス 株腐病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 4回以内 散布 5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)
しょうが いもち病 1000倍 100~300L/10a 収穫21日前まで 2回以内 散布 2回以内
しょうが 褐色しみ病 1000倍 100~300L/10a 収穫21日前まで 2回以内 散布 2回以内
てんさい 褐斑病 2000~4000倍 100~300L/10a 収穫21日前まで 4回以内 散布 4回以内
かんしょ つる割病 500~1000倍 - 植付前 1回 20~30分間苗浸漬 4回以内(植付時までの処理は1回以内、植付後は3回以内)
かんしょ 黒斑病 500~1000倍 - 植付前 1回 20~30分間苗基部浸漬 4回以内(植付時までの処理は1回以内、植付後は3回以内)
かんしょ 基腐病 500~1000倍 - 植付前 1回 30分間苗浸漬 4回以内(植付時までの処理は1回以内、植付後は3回以内)
かんしょ 黒斑病 種いも重の0.4% - 植付前 1回 種いも粉衣 4回以内(植付時までの処理は1回以内、植付後は3回以内)
かんしょ つる割病 500~1000倍 20~40ml/株 挿苗時 1回 株元灌注 4回以内(植付時までの処理は1回以内、植付後は3回以内)
かんしょ 斑点病 1000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 4回以内(植付時までの処理は1回以内、植付後は3回以内)
ばれいしょ 黒あざ病 種いも重の0.3~0.4% - 植付前 1回 種いも粉衣 1回
やまのいも 葉渋病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(植付前までの処理は1回以内、植付後は3回以内)
やまのいも 炭疽病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(植付前までの処理は1回以内、植付後は3回以内)
さといも(葉柄) 乾腐病 種いも重量の0.5% - 催芽前 1回 種いも粉衣 1回
なたね 菌核病 1000~2000倍 100~300L/10a 収穫3日前まで 2回以内 散布 2回以内
ブロッコリー 根朽病 2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
ブロッコリー 菌核病 2000~4000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
カリフラワー 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
キャベツ 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 6回以内 散布 7回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は6回以内)
キャベツ 根朽病 2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 6回以内 散布 7回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は6回以内)
非結球あぶらな科葉菜類(みずな、チンゲンサイを除く) 炭疽病 4000倍 100~300L/10a 収穫21日前まで 1回 散布 2回以内(種子粉衣は1回以内、散布は1回以内)
非結球あぶらな科葉菜類(みずな、チンゲンサイを除く) 白斑病 4000倍 100~300L/10a 収穫21日前まで 1回 散布 2回以内(種子粉衣は1回以内、散布は1回以内)
みずな 炭疽病 4000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 1回 散布 2回以内(種子粉衣は1回以内、散布は1回以内)
みずな 白斑病 4000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 1回 散布 2回以内(種子粉衣は1回以内、散布は1回以内)
チンゲンサイ 炭疽病 4000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 1回 散布 2回以内(種子粉衣は1回以内、散布は1回以内)
チンゲンサイ 白斑病 4000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 1回 散布 2回以内(種子粉衣は1回以内、散布は1回以内)
はくさい 白斑病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)
はくさい 菌核病 2000~3000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)
はくさい 炭疽病 2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)
ほうれんそう 萎凋病 2000倍 3L/㎡ 収穫21日前まで 2回以内 灌注 3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)
しそ(花穂) 菌核病 2000倍 100~300L/10a 収穫21日前まで 2回以内 散布 3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)
つるむらさき 紫斑病 2000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 2回以内 散布 3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)
パセリ 立枯病 1000倍 3L/㎡ 収穫45日前まで 2回以内 灌注 3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)
セネガ 黒根病 1000倍 3L/㎡ 収穫30日前まで 3回以内 灌注 3回以内
オクラ 葉すす病 3000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)
ふき 葉枯病 2000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
しゃくやく(薬用) 根黒斑病 20倍 植付前 1回 10分間苗基部浸漬 11回以内(植付前までの処理は1回以内、植付後は10回以内(但し、1年間に2回以内))
しゃくやく(薬用) 根黒斑病 500倍 植付前 1回 16時間苗基部浸漬 11回以内(植付前までの処理は1回以内、植付後は10回以内(但し、1年間に2回以内))
しゃくやく(薬用) 灰色かび病 1000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 10回以内(1年間に2回以内) 散布 11回以内(植付前までの処理は1回以内、植付後は10回以内(但し、1年間に2回以内))
みょうが(花穂) いもち病 2000倍 100~300L/10a 収穫3日前まで 3回以内 散布、但し花穂の発生期にはマルチフィルム被覆により散布液が直接花穂に飛散しない状態で使用する。 3回以内
みょうが(茎葉) いもち病 2000倍 100~300L/10a みょうが(花穂)の収穫3日前まで 但し、花穂を収穫しない場合にあっては開花期終了まで 3回以内 散布 3回以内
みつば 菌核病 種子重量の0.5% - は種前 1回 種子粉衣 1回
みつば 菌核病 500倍 - は種前 1回 24時間種子浸漬 1回
せんきゅう 黒色根腐病 160倍 - 植付前 1回 30分間種球浸漬 1回
かのこそう 半身萎凋病 160倍 - 植付前 1回 30分間苗浸漬 1回
うど 菌核病 500倍 - 定植前 1回 30分間種株浸漬 1回
たらのき 芽枯症 1000倍 - 収穫28日前まで 1回 駒木瞬間浸漬 1回
野菜類 フザリウム菌による病害 乾燥種子重量の0.16% - は種前 1回 種子処理機による種子粉衣 1回
とうもろこし フザリウム菌による病害 乾燥種子重量の0.16% - は種前 1回 種子処理機による種子粉衣 1回
炭疽病 2000~3000倍 200~400L/10a 摘採14日前まで 1回 散布 1回
白星病 2000~3000倍 200~400L/10a 摘採14日前まで 1回 散布 1回
輪斑病 2000~3000倍 200~400L/10a 摘採14日前まで 1回 散布 1回
褐色円星病 2000~3000倍 200~400L/10a 摘採14日前まで 1回 散布 1回
白紋羽病 1000~2000倍 - - 1回 苗木根部24時間浸漬 1回
せんぶり さび病 2000倍 100~300L/10a 収穫前日まで 12回以内(1年間に6回以内) 散布 12回以内(1年間に6回以内)
とりかぶと(薬用) 白絹病 種いも重量の0.4% - 植付前 1回 種いも粉衣 1回
ばら うどんこ病 2000~3000倍 100~300L/10a - 6回以内 散布 6回以内
ばら 黒星病 2000~3000倍 100~300L/10a - 6回以内 散布 6回以内
きく 白さび病 1000倍 100~300L/10a - 6回以内 散布 6回以内
きく 黒斑病 2000~3000倍 100~300L/10a - 6回以内 散布 6回以内
きく 褐斑病 2000~3000倍 100~300L/10a - 6回以内 散布 6回以内
りんどう 花腐菌核病 3000倍 100~300L/10a - 6回以内 散布 6回以内
チューリップ 球根腐敗病 100~500倍 - 植付前又は貯蔵前 2回以内 15~30分間球根浸漬 2回以内
チューリップ 球根腐敗病 球根重量の0.1~0.2% - 植付前又は貯蔵前 2回以内 球根粉衣 2回以内
チューリップ 球根腐敗病 20倍 - 植付前 2回以内 瞬間浸漬 2回以内
しゃくやく 根黒斑病 20倍 - 植付前 2回以内 10分間苗基部浸漬 2回以内
ぼたん 根黒斑病 20倍 - 植付前 2回以内 10分間苗基部浸漬 2回以内
しゃくやく 根黒斑病 500倍 - 植付前 2回以内 16時間苗基部浸漬 2回以内
ぼたん 根黒斑病 500倍 - 植付前 2回以内 16時間苗基部浸漬 2回以内
シクラメン 萎凋病 500~1000倍 50~100ml/鉢 - 3回以内 灌注 3回以内
トルコギキョウ 立枯病(フザリウム菌) 1000倍 セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約4~5L)当り500ml 定植前日 1回 灌注 1回
パンジー 根腐病 2000倍 セルトレイ(60×30cm)1冊当り500ml 育苗期 2回以内 灌注 2回以内
ゼラニウム 黒根病 2000倍 セルトレイ(60×30cm)1冊当り500ml 育苗期 2回以内 灌注 2回以内
樹木類 ごま色斑点病 2000倍 200~700L/10a 発病初期 - 散布 -
樹木類 炭疽病 2000倍 200~700L/10a 発病初期 - 散布 -
樹木類 輪紋葉枯病 2000倍 200~700L/10a 発病初期 - 散布 -
いぬつげ 枝枯病 2000倍 200~700L/10a 発病初期 6回以内 散布 6回以内
たばこ(苗床) 腰折病 1000~2000倍 1~3L/㎡ は種及び仮植後 2回以内 散布 2回以内
たばこ(苗床) 黒根病 1000倍 2~3L/㎡ 仮植又は植付1~3日前まで 2回以内 散布 2回以内
西洋芝(ベントグラス) 葉腐病(ブラウンパッチ) 2000~3000倍 2L/㎡ 発病初期 6回以内 散布 6回以内
胴枯病 1000倍 100~300L/10a 摘採9日前まで 2回以内 散布 2回以内
輪斑病 2000倍 100~300L/10a 摘採9日前まで 2回以内 散布 2回以内
作物名適用場所適用病害虫名使用量使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法ベノミルを含む農薬の総使用回数
きゅうり 温室、ガラス室、ビニールハウス等の密閉できる場所 灰色かび病 150g/10a 5L/10a 収穫前日まで 3回以内 常温煙霧 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
トマト 温室、ガラス室、ビニールハウス等の密閉できる場所 灰色かび病 150g/10a 5L/10a 収穫前日まで 5回以内 常温煙霧 6回以内(種子への処理は1回以内、土壌灌注は2回以内、散布及び常温煙霧は合計5回以内)