モスピラン液剤

基本情報
登録番号 20102
農薬の種類 アセタミプリド液剤
農薬の名称 モスピラン液剤
物理的化学的性状 青色澄明液体
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
日本曹達株式会社(法人番号:1010001008833 )
用途 殺虫剤
剤型 液剤
製剤毒性
登録年月日 平成10年12月11日
成分情報
成分名称 含有濃度
有効成分

(E)-N¹-[(6-クロロ-3-ピリジル)メチル]-N²-シアノ-N¹-メチルアセトアミジン

2.0%

その他成分

溶媒、界面活性剤、着色剤等

98.0%

適用表情報
作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法アセタミプリドを含む農薬の総使用回数
かき カキノヘタムシガ 500倍 200~700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
うめ アブラムシ類 500倍 200~700L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内
かんきつ アブラムシ類 500倍 200~700L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 3回以内
トマト アブラムシ類 500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3回以内)
なす アブラムシ類 500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 4回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布、くん煙及び定植後の株元散布は合計3回以内)
きゅうり アブラムシ類 500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 5回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、2%粒剤の定植後の株元散布は1回以内、散布、くん煙及び1%粒剤の株元散布は合計3回以内)
はくさい アオムシ 250倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計3回以内)
キャベツ アオムシ 250倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 5回以内 散布 6回以内(粒剤の定植時までの処理は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計5回以内)
きく アブラムシ類 500倍 100~300L/10a 発生初期 5回以内 散布 5回以内
ばら アブラムシ類 500倍 100~300L/10a 発生初期 5回以内 散布 5回以内
ペチュニア アブラムシ類 500倍 100~300L/10a 発生初期 5回以内 散布 5回以内
ゆり アブラムシ類 500倍 100~300L/10a 発生初期 5回以内 散布 5回以内
つつじ類 ツツジグンバイ 500倍 200~700L/10a 発生初期 5回以内 散布 5回以内(樹幹注入は1回以内)
つばき類 チャドクガ 250倍 200~700L/10a 発生初期 5回以内 散布 5回以内(樹幹注入は1回以内)
いぬまき アブラムシ類 500倍 200~700L/10a 発生初期 5回以内 散布 5回以内(樹幹注入は1回以内)