基本情報
登録番号 | 17631 |
---|---|
農薬の種類 | 二酸化炭素くん蒸剤 |
農薬の名称 | 炭酸ガス |
物理的化学的性状 | 無色無臭の液体 |
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 |
東京都港区虎ノ門三丁目18番19号
エア・ウォーター・グリーンデザイン株式会社(法人番号:4010401028627 ) |
用途 | 殺虫剤 |
剤型 | くん蒸剤 |
製剤毒性 | 普 |
登録年月日 | 平成2年08月20日 |
成分情報
成分名称 | 含有濃度 | ||
---|---|---|---|
有効成分 |
二酸化炭素 |
99.95% |
|
その他成分 |
水分等 |
0.050% |
|
適用表情報
作物名 | 適用場所 | 適用病害虫名 | 使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | 二酸化炭素を含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パイナップル | 倉庫等 | カイガラムシ類、メイガ類、ヤガ類、ゾウムシ類、カメムシ類等 | 倉庫等の容積の30%相当量 | 臭化メチルくん蒸剤の投薬前 | 1回 | 倉庫上部の換気口等を利用し、本剤の所定量を投入後、臭化メチルくん蒸剤を投薬する。 | 1回 | |
米、麦類 | 倉庫、天幕、サイロ等 | コクゾウ、コクヌストモドキ等の甲虫類 | 倉庫等の容積の50%相当量 | 害虫発生初期 | - | 本剤の所定量を倉庫等の下部から気化器を用いて投入する。 | - | |
米、麦類 | 倉庫、天幕、サイロ等 | ノシメマダラメイガ、バクガ等の蛾類 | 倉庫等の容積の50%相当量 | 害虫発生初期 | - | 本剤の所定量を倉庫等の下部から気化器を用いて投入する。 | - |
作物名 | 適用場所 | 適用病害虫名 | 使用量 | くん蒸時間 | くん蒸温度 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | 二酸化炭素を含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米、麦、とうもろこし等の穀類 | 倉庫・サイロ | コクゾウ類、コクヌストモドキ、タバコシバンムシ等の甲虫類 | くん蒸中ガス濃度40%以上を維持するに必要な量 | 10~21日間 | 20~40℃ | 1回 | 倉庫又はサイロの下部から気化器を用いて投入する。 | 1回 | |
米、麦、とうもろこし等の穀類 | 倉庫・サイロ | ノシメマダラメイガ、バクガ等の蛾類 | くん蒸中ガス濃度40%以上を維持するに必要な量 | 10~21日間 | 20~40℃ | 1回 | 倉庫又はサイロの下部から気化器を用いて投入する。 | 1回 | |
葉たばこ | 倉庫・天幕等 | タバコシバンムシ | くん蒸中ガス濃度60%以上を維持するに必要な量 | 6日間 | 20~30℃ | 1回 | 倉庫・天幕等の下部から気化器を用いて投入する。 | 1回 |