基本情報
登録番号 | 15247 |
---|---|
農薬の種類 | 炭酸カルシウム水和剤 |
農薬の名称 | アプロン |
物理的化学的性状 | 類白色水和性粉末 75μm以下 |
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 |
大阪市西淀川区佃七丁目2番12号
日東粉化工業株式会社(法人番号:3120001050376 ) |
用途 | その他 |
剤型 | 水和剤 |
製剤毒性 | 普 |
登録年月日 | 昭和57年10月29日 |
成分情報
成分名称 | 含有濃度 | ||
---|---|---|---|
有効成分 |
炭酸カルシウム |
95.0% |
|
その他成分 |
界面活性剤等 |
5.0% |
|
適用表情報
作物名 | 使用目的 | 希釈倍数 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | 炭酸カルシウムを含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
かんきつ | 銅水和剤による薬害の軽減 | 200~400倍 | - | 銅水和剤に混用して散布 | - | |
キウイフルーツ | 銅水和剤による薬害の軽減 | 200~300倍 | - | 発芽期以降銅水和剤に混用して散布 | - | |
ぶどう | 銅水和剤による薬害の軽減 | 200倍 | - | 銅水和剤に混用して散布 | - | |
りんご | 有機殺菌剤による果実果面の表皮障害の防止 | 80~100倍 | - | 有機殺菌剤に混用して散布 | - | |
みかん | 有機殺菌剤による果実果面の表皮障害の防止 | 80~100倍 | - | 有機殺菌剤に混用して散布 | - | |
なし | みつ症の軽減 | 100~150倍 | - | 満開14日後より14日間隔で散布 | - | |
かき | 果実果面の表皮障害の軽減 | 100倍 | - | 有機銅水和剤に混用して散布 | - | |
いちじく | 銅水和剤による薬害の軽減 | 200倍 | - | 銅水和剤に混用して散布 | - | |
野菜類 | 銅水和剤による薬害の軽減 | 100~200倍 | - | 銅水和剤に混用して散布 | - |