基本情報
登録番号 | 14343 |
---|---|
農薬の種類 | MEP油剤 |
農薬の名称 | パインサイドS油剤C |
物理的化学的性状 | 淡黄色透明油状液体 |
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 |
鹿児島市南栄二丁目9番地
サンケイ化学株式会社(法人番号:8340001001781) |
用途 | 殺虫剤 |
剤型 | 油剤 |
製剤毒性 | 普 |
登録年月日 | 昭和55年07月31日 |
成分情報
成分名称 | 含有濃度 | ||
---|---|---|---|
有効成分 |
O,O-ジメチル-O-(3-メチル-4-ニトロフェニル)チオホスフェート |
40.0% |
|
その他成分 |
有機溶剤等 |
60.0% |
|
適用表情報
作物名 | 適用場所 | 適用病害虫名 | 希釈倍数又は使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | MEPを含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木材 | 水中貯木場 | キクイムシ類 | 20倍(灯油で希釈) | - | - | 本剤の所定希釈液(灯油で希釈)を木材表面積1㎡当り300ml又は材積1m3当り2.4~3.6L散布する。 | - | |
木材 | 水中貯木場 | カミキリムシ類 | 20倍(灯油で希釈) | - | - | 本剤の所定希釈液(灯油で希釈)を木材表面積1㎡当り300ml又は材積1m3当り2.4~3.6L散布する。 | - | |
木材 | 水中貯木場 | ゾウムシ類等のせん孔虫 | 20倍(灯油で希釈) | - | - | 本剤の所定希釈液(灯油で希釈)を木材表面積1㎡当り300ml又は材積1m3当り2.4~3.6L散布する。 | - | |
樹木類(伐倒木) | 伐採地、貯木場 | キクイムシ類 | 40~60倍(灯油で希釈) | - | - | 本剤の所定希釈液(灯油で希釈)を伐倒木樹皮の表面に表面積1㎡当り400~600mlの割合で散布する。 | - | |
樹木類(伐倒木) | 伐採地、貯木場 | カミキリムシ類 | 40~60倍(灯油で希釈) | - | - | 本剤の所定希釈液(灯油で希釈)を伐倒木樹皮の表面に表面積1㎡当り400~600mlの割合で散布する。 | - | |
樹木類(伐倒木) | 伐採地、貯木場 | ゾウムシ類等のせん孔虫 | 40~60倍(灯油で希釈) | - | - | 本剤の所定希釈液(灯油で希釈)を伐倒木樹皮の表面に表面積1㎡当り400~600mlの割合で散布する。 | - | |
すぎ(伐倒木) | 伐採地、貯木場 | マスダクロホシタマムシ | 40倍(灯油で希釈) | - | - | 本剤の所定希釈液(灯油で希釈)を伐倒木樹皮の表面に表面積1㎡当り600mlの割合で散布する。 | - | |
ひのき(伐倒木) | 伐採地、貯木場 | マスダクロホシタマムシ | 40倍(灯油で希釈) | - | - | 本剤の所定希釈液(灯油で希釈)を伐倒木樹皮の表面に表面積1㎡当り600mlの割合で散布する。 | - | |
桑 | - | カミキリムシ類 | 50倍(灯油で希釈) | 脱苞20日前まで | 1回 | 散布 | 6回以内 | |
桑 | - | クワシロカイガラムシ | 50倍(灯油で希釈) | 脱苞20日前まで | 1回 | 散布 | 6回以内 | |
桑 | - | クワヒメゾウムシ | 50倍(灯油で希釈) | 脱苞20日前まで | 1回 | 散布 | 6回以内 |