基本情報
登録番号 | 14228 |
---|---|
農薬の種類 | チオファネートメチル水和剤 |
農薬の名称 | トップジンMゾル |
物理的化学的性状 | 淡褐色水和性懸濁液 |
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 |
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
日本曹達株式会社(法人番号:1010001008833 ) |
用途 | 殺菌剤 |
剤型 | 水和剤 |
製剤毒性 | 普 |
登録年月日 | 昭和54年12月11日 |
成分情報
成分名称 | 含有濃度 | ||
---|---|---|---|
有効成分 |
1,2-ビス(3-メトキシカルボニル-2-チオウレイド)ベンゼン |
40.0% |
|
その他成分 |
水、界面活性剤、増粘剤等 |
60.0% |
|
適用表情報
作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | チオファネートメチルを含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
稲 | いもち病 | 1000倍 | 60~150L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | いもち病 | 原液 | 0.2L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 空中散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | いもち病 | 4倍 | 0.8L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 空中散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | いもち病 | 4~8倍 | 0.8L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 無人航空機による散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | 変色米(エピコッカム菌) | 4~8倍 | 0.8L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 無人航空機による散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | 墨黒穂病 | 8倍 | 0.8L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 無人航空機による散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | 紋枯病 | 8倍 | 0.8L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 無人航空機による散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | 墨黒穂病 | 1000倍 | 60~150L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | 紋枯病 | 1000倍 | 60~150L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
稲 | 稲こうじ病 | 1000倍 | 60~150L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内) | |
小麦 | 雪腐大粒菌核病 | 1000倍 | 60~150L/10a | 根雪前 | 3回以内(出穂期以降は2回以内) | 散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内、出穂期以降は2回以内) | |
小麦 | 赤かび病 | 1000~1500倍 | 60~150L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内(出穂期以降は2回以内) | 散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内、出穂期以降は2回以内) | |
小麦 | 赤かび病 | 8倍 | 0.8L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内(出穂期以降は2回以内) | 無人航空機による散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内、出穂期以降は2回以内) | |
小麦 | 雪腐大粒菌核病 | 10倍 | 0.8L/10a | 根雪前 | 3回以内(出穂期以降は2回以内) | 無人航空機による散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内、散布及び無人航空機散布は合計3回以内、出穂期以降は2回以内) | |
麦類(小麦を除く) | 赤かび病 | 1500倍 | 60~150L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内(出穂期以降は1回以内) | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内、出穂期以降は1回以内) | |
麦類(小麦を除く) | 赤かび病 | 8倍 | 0.8L/10a | 収穫21日前まで | 3回以内(出穂期以降は1回以内) | 無人航空機による散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内、出穂期以降は1回以内) | |
麦類(小麦を除く) | 雪腐大粒菌核病 | 10倍 | 0.8L/10a | 根雪前 | 3回以内(出穂期以降は1回以内) | 無人航空機による散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内、出穂期以降は1回以内) | |
だいず | 紫斑病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内) | |
だいず | 紫斑病 | 5~8倍 | 0.8~1.6L/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 無人航空機による散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内) | |
だいず | 紫斑病 | 5倍 | 0.8L/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 空中散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内) | |
だいず | 紫斑病 | 20~30倍 | 3L/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 空中散布 | 4回以内(種子への処理は1回以内) | |
きゅうり | 菌核病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) | |
きゅうり | 炭疽病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) | |
トマト | 葉かび病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) | |
トマト | 菌核病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) | |
なす | 菌核病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内) | |
ブロッコリー | 菌核病 | 8倍 | 0.8~1.6L/10a | 収穫14日前まで | 2回以内 | 無人航空機による散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内、は種後は2回以内) | |
ブロッコリー | 菌核病 | 1500倍 | 100~300L/10a | 収穫14日前まで | 2回以内 | 散布 | 3回以内(種子への処理は1回以内、は種後は2回以内) | |
たまねぎ | 灰色腐敗病 | 600~1000倍 | 100~300L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 7回以内(種子への処理は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、無人航空機散布は3回以内、散布は5回以内) | |
たまねぎ | 灰色腐敗病 | 5倍 | 0.8L/10a | 収穫前日まで | 3回以内 | 無人航空機による散布 | 7回以内(種子への処理は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、無人航空機散布は3回以内、散布は5回以内) | |
たまねぎ | 灰色腐敗病 | 16倍 | 2.4L/10a | 収穫前日まで | 3回以内 | 無人航空機による散布 | 7回以内(種子への処理は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、無人航空機散布は3回以内、散布は5回以内) | |
やまのいも | 葉渋病 | 5倍 | 3L/10a | 収穫7日前まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 5回以内 | |
やまのいも | 炭疽病 | 5倍 | 3L/10a | 収穫7日前まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 5回以内 | |
れんこん | 褐斑病 | 20倍 | 3L/10a | 収穫75日前まで | 3回以内 | 空中散布 | 3回以内 | |
みかん | そうか病 | 20倍 | 8L/10a | 4~6月 | 5回以内 | 空中散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | そうか病 | 700~1000倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(青かび病) | 1000~2000倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(緑かび病) | 1000~2000倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(軸腐病) | 1000~2000倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(青かび病) | 20~30倍 | 10L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(緑かび病) | 20~30倍 | 10L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(軸腐病) | 20~30倍 | 10L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(青かび病) | 10~15倍 | 5L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(緑かび病) | 10~15倍 | 5L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
みかん | 貯蔵病害(軸腐病) | 10~15倍 | 5L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(青かび病) | 30倍 | 10L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(緑かび病) | 30倍 | 10L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(軸腐病) | 30倍 | 10L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(青かび病) | 15倍 | 5L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(緑かび病) | 15倍 | 5L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(軸腐病) | 15倍 | 5L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 無人航空機による散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(青かび病) | 2000倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(緑かび病) | 2000倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
かんきつ(みかんを除く) | 貯蔵病害(軸腐病) | 2000倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内) | |
もも | 灰星病 | 700倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 6回以内 | 散布 | 10回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は6回以内) | |
おうとう | せん孔病 | 1500倍 | 200~700L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | 6回以内(塗布は3回以内、散布は3回以内) | |
ぶどう | 黒とう病 | 1000倍 | 200~700L/10a | 収穫45日前まで | 1回 | 散布 | 5回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は1回以内) | |
キウイフルーツ | 果実軟腐病 | 1000倍 | 200~700L/10a | 収穫前日まで | 5回以内 | 散布 | 8回以内(塗布は3回以内、散布は5回以内) | |
ストック | 菌核病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 発病初期 | 5回以内 | 散布 | 5回以内 | |
ばら | 黒星病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 発病初期 | 5回以内 | 散布 | 5回以内 | |
プリムラ | 灰色かび病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 発病初期 | 5回以内 | 散布 | 5回以内 | |
シンビジウム | 炭疽病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 発病初期 | 5回以内 | 散布 | 5回以内 | |
ゆり | 葉枯病 | 1000倍 | 100~300L/10a | 発病初期 | 5回以内 | 散布 | 5回以内 | |
りんどう | 花腐菌核病 | 1000倍 | 100~700L/10a | 発病初期 | 5回以内 | 散布 | 5回以内 | |
きく | 黒斑病 | 1000倍 | 100~300L/10a | - | 5回以内 | 散布 | 5回以内 | |
きく | 褐斑病 | 1000倍 | 100~300L/10a | - | 5回以内 | 散布 | 5回以内 |