パダン粒剤4

基本情報
登録番号 11188
農薬の種類 カルタップ粒剤
農薬の名称 パダン粒剤4
物理的化学的性状 類白色細粒
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 東京都中央区日本橋二丁目7番1号
住友化学株式会社(法人番号:2010001071327 )
用途 殺虫剤
剤型 粒剤
製剤毒性
登録年月日 昭和45年09月26日
成分情報
成分名称 含有濃度
有効成分

1,3-ビス(カルバモイルチオ)-2-(N,N-ジメチルアミノ)プロパン塩酸塩

4.0%

その他成分

鉱物質等

96.0%

適用表情報
作物名適用病害虫名使用量使用時期本剤の使用回数使用方法カルタップを含む農薬の総使用回数
稲(箱育苗) イネドロオイムシ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g は種前又は移植当日 1回 は種前に育苗箱床土に均一に混和するか、又は移植当日に育苗箱中の苗の上から均一に散粒する。 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネハモグリバエ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g は種前又は移植当日 1回 は種前に育苗箱床土に均一に混和するか、又は移植当日に育苗箱中の苗の上から均一に散粒する。 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) ツマグロヨコバイ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g は種前又は移植当日 1回 は種前に育苗箱床土に均一に混和するか、又は移植当日に育苗箱中の苗の上から均一に散粒する。 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) コブノメイガ 育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱当り50~100g は種前又は移植当日 1回 は種前に育苗箱床土に均一に混和するか、又は移植当日に育苗箱中の苗の上から均一に散粒する。 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネミズゾウムシ 育苗箱1箱当り60~100g は種前又は移植当日 1回 は種前に育苗箱床土に均一に混和するか、又は移植当日に育苗箱中の苗の上から均一に散粒する。 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) スクミリンゴガイ(食害防止) 育苗箱1箱当り60~100g は種前又は移植当日 1回 は種前に育苗箱床土に均一に混和するか、又は移植当日に育苗箱中の苗の上から均一に散粒する。 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) ニカメイチュウ 育苗箱1箱当り80~100g は種前又は移植当日 1回 は種前に育苗箱床土に均一に混和するか、又は移植当日に育苗箱中の苗の上から均一に散粒する。 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から移植時までの処理は1回以内)
稲(箱育苗) イネゾウムシ幼虫 育苗箱1箱当り80~100g は種前又は移植当日 1回 は種前に育苗箱床土に均一に混和するか、又は移植当日に育苗箱中の苗の上から均一に散粒する。 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から移植時までの処理は1回以内)
ニカメイチュウ 3~4kg/10a 収穫30日前まで 6回以内 散布 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内)
イネツトムシ 3~4kg/10a 収穫30日前まで 6回以内 散布 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内)
コブノメイガ 3~4kg/10a 収穫30日前まで 6回以内 散布 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内)
フタオビコヤガ 3~4kg/10a 収穫30日前まで 6回以内 散布 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内)
アザミウマ類 3~4kg/10a 収穫30日前まで 6回以内 散布 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内)
サンカメイチュウ第3世代 4kg/10a 収穫30日前まで 6回以内 散布 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内)
スクミリンゴガイ(食害防止) 4kg/10a 収穫30日前まで 6回以内 散布 6回以内(浸種前は1回以内、浸種後から直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内)
ひえ アワノメイガ 4kg/10a 収穫21日前まで 2回以内 散布 2回以内
ふき フキノズイバエ 6kg/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 2回以内
ふき(ふきのとう) フキノズイバエ 6kg/10a 収穫21日前まで 2回以内 散布 4回以内(水溶剤の処理は2回以内、粒剤の処理は2回以内)
とうもろこし アワノメイガ 6kg/10a 収穫7日前まで 2回以内 株の上から均一に散粒する。 2回以内
はとむぎ アワノメイガ 4kg/10a 収穫14日前まで 2回以内 散布 2回以内
はとむぎ イネヨトウ 4kg/10a 収穫14日前まで 2回以内 散布 2回以内
ほうれんそう ミナミキイロアザミウマ 6kg/10a は種時及び発芽揃時 2回以内 土壌表面散布及び茎葉散布 2回以内
かぶ キスジノミハムシ 4kg/10a は種時 1回 播溝処理土壌混和 7回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布は3回以内、株元散布は3回以内)
かぶ キスジノミハムシ 4kg/10a 収穫3日前まで 3回以内 株元散布 7回以内(は種時の土壌混和は1回以内、散布は3回以内、株元散布は3回以内)
だいこん キスジノミハムシ 4kg/10a は種時 3回以内 覆土後土壌表面散布 3回以内
だいこん キスジノミハムシ 4kg/10a 生育期 但し、収穫7日前まで 3回以内 株元散布 3回以内
まこもたけ ニカメイチュウ 4kg/10a 収穫75日前まで 3回以内 散布 3回以内