ドラード液剤

基本情報
登録番号 23120
農薬の種類 ベンジルアミノプリン液剤
農薬の名称 ドラード液剤
物理的化学的性状 淡黄色澄明水溶性液体
農薬登録を有している者の氏名又は名称及び住所又は所在地 東京都台東区東上野四丁目8番1号
株式会社理研グリーン(法人番号:6010501014707 )
用途 植物成長調整剤
剤型 液剤
製剤毒性
登録年月日 平成24年09月26日
成分情報
成分名称 含有濃度
有効成分

6-(N-ベンジルアミノ)プリン

2.0%

その他成分

有機溶剤、界面活性剤等

98.0%

適用表情報
作物名使用目的使用時期薬量希釈水量本剤の使用回数使用方法ベンジルアミノプリンを含む農薬の総使用回数
西洋芝(ベントグラス) スズメノカタビラの出穂抑制 春夏期 芝生育期(スズメノカタビラ出穂前~出穂初期) 0.3~0.6ml/㎡ 100~200ml/㎡ 6回以内 エテホン21.5%液剤を1㎡あたり1.0ml加用のうえ雑草茎葉散布する。 6回以内
西洋芝(ベントグラス) スズメノカタビラの出穂抑制 芝生育期(スズメノカタビラ出穂前~出穂初期) 0.6~1.2ml/㎡ 100~200ml/㎡ 6回以内 雑草茎葉散布 6回以内
西洋芝(ケンタッキーブルーグラス) スズメノカタビラの出穂抑制 春夏期 芝生育期(スズメノカタビラ出穂前~出穂初期) 0.6~1.2ml/㎡ 100~200ml/㎡ 6回以内 雑草茎葉散布 6回以内
作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法ベンジルアミノプリンを含む農薬の総使用回数
西洋芝(ベントグラス) かさ枯病 333~667倍(薬量として0.3~0.6ml/㎡) 200ml/㎡ 発病前~発病初期 6回以内 散布 6回以内